ウクライナ学生支援会

Japanese Supports for Ukrainian Students (JSUS)

ウクライナ学生支援100人受入れプロジェクト

我々 ウクライナ学生支援会 JSUS(Japanese Supports for Ukrainian Students)は、志ある日本語学校のグループで、NGOと連携し、日本に避難したウクライナの避難民に対して、日本語教育の無料提供を行います。 日本の生活や就労には、生活環境の確保、そして日本語能力や日本社会への適応能力が不可欠です。 この能力の育成は我々日本語学校にできることであるため、ウクライナの避難民を少しでも支援したく、このプロジェクトを立ち上げることにいたしました。まず、日本語の話せるメンターを100名程度育成し、後続支援につなげたいと考えています。 

 

Twitter

Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

最新情報


ウクライナ避難民の受け入れ情報や日本語学校の動向等の最新ニュースはこちらにて掲載しています。内容につきましては随時アップデートしています。本ページをブックマークして定期的にご確認いただくことで、重要な情報を逃すことなくご覧いただけます。

クラウドファンディング

日本へ来る避難民に対し、渡航や生活を支援するため、クラウド ファンディングを開始いたしました。下記タブにて詳細をご確認くださいませ。

有志校

各学校が学生を受け入れ後、日本語教育及び生活サポート等を行っていきます。下記タブにて各校のHPをご覧くださいませ。

日本語学校入学希望者

日本語学校への入学希望者は必要事項の入力をお願いいたします。

欲しい物

ウクライナからやってくる避難民学生たちの学業や生活のため、次のような物資の支援を求めています。